後悔の多い人生でした。
どうも!!サトリです!!
なんか、昨日いろいろあったので「人生の選択」について考えてみました😊
あなたは常日頃何かを選択しながら生きていると思います。
例えば簡単なものであれば、
- 朝コーヒーを飲むか飲まないか
- 服装は何にしようか
- もう深夜だけど甘いものを食べるか食べまいか
- 今日は記事を書くのを休もうか休むまいか
などなど
選択の中で一生を左右するような重要な選択や常日頃行う選択などたくさんありますよね!
今日はそんな選択について紹介したいと思います(*´▽`*)
それでは見ていきましょう!
大学受験での選択と後悔
僕は確実に合格でき、かつ自分が学びたい大学に入った。
現状では満足している。
している?違うな、、、
満足していると自分に錯覚させてるだけだ。
高校三年の夏に勉強もせず、当時クラスで流行っていた乃木坂46にハマってしまったのがいけなかった😭😭
僕は受験勉強という後から幸せになれるかもしれないものよりも、今!確実に幸せになれるものをその時選んでしまったのだ。
今になって後悔している。あのとき、大学のランクを落とさずにちゃんと受験対策していればと、、、
もしこの記事を見ている受験生がいたら伝えたい。
どうか後悔しない進路を選択してほしい!後悔してしまった人生の先輩より。
しょうもない選択で後悔
あれは大学1年の6月だっただろうか?
とにかく蒸し暑い日だった。朝起きてから僕は何か口にしようと冷蔵庫の中をのぞいた。
そこには前日にパン屋さんで買っておいたホイップが入ったクロワッサンと卵、納豆があった。
ご飯を茶碗に盛り付けて卵焼きを作り、納豆を食べる。そんなことをしたら洗い物が出てしまい結局後で面倒だ。
そう考えた僕はホイップ入りのクロワッサンを食べた。
事件は授業中に起こった。突然お腹に激痛が走る。
「あっ、これ絶対今日の朝食べたパンのせいだ」どうにか授業を乗り越えようと思ったが結局早退することにした。
しかし、家に帰っても状況は悪化するばかり、仕方なしに救急車を呼ぶはめに、、
「あのときホイップ入りのクロワッサンさえ食べていなければこんなことにはならなかったのに」っていうしょうもない後悔でした。
結局最良な選択とは?
結局最良な選択とは自分がこうしよう!と思ったことを即実行に移すことであると思う。
人間は何をしても結局後悔してしまう生き物だからだ。
「やらずに後悔するより、やって後悔した方がいい」という言葉があるように、自分が
考え抜いて良いと思ったことは即実行に移した方が割といい結果が起こる可能性が高い。
一番ダメなのは逃げの選択ばかりをして、大切なことを後へ後へと先延ばしにしてしまうことだ。
これはちょうど夏休みの宿題の感覚に近い。
どうせ後からうだうだ考えるんだから、もっと自分の気持ちに従って生きていこうぜ!!
僕は今大学三年生、まだ卒業後に就職するか院に進むか悩んでいる。
後悔の無い選択をしたい!!
そのために今は悩んで悩んで考えぬきます😊!!
終わりに
ここまで読んでくださり本当にありがとうございます🙇🙇
あなたが日々、最良の選択ができるよう祈っています😇😇
では、今日はこのへんでバイバイ(@^^)/~~~